大沼~スピと日常
魂と共に
7月11日・teteの日

森町のアルボルさんにて「布ナプキン」を作ってきました。
初めての参加でしたが、とても居心地がよくて
すっかり長居してしまいました。
楽しくおしゃべりしながら、チクチク、と^^


ちりめん地&ワッフル地の組み合わせで
夏を意識してつくってみました

この間七夕だったし、ちょっと浴衣なイメージ

teteを紹介してくれたmizueさんも同じ布で作りました^^
パッドを押さえる部分があまりうまく出来なかった感じなので、
次回はそのあたりをもう少し上手にできるようになりたいです。

お昼。
ひと休憩を挟んで、午後もチクチクと続いたのでした♪
第1回目の参加で作ったナプキンは自分用にできます。
次回からは、被災地に送るためにひと針ひと針心を込めて作ります。
函館市内でも、沢山の方々がいろいろなところで
布ナプキンを作られているそうです。
心があたたまります。
現在の閲覧者数: